鉢・・・
プランター・・・
俗にプランターは横長のものを指すようですが、両社ともに植えられる植物と一体となり、見た目の印象に絶大な影響を及ぼす最重要アイテムの一つです。
極端な話、
「シンボルツリーをイケてる大きな鉢にいれてDONE!」
だけでも相当にベランダが格好良くなること請け合いです。
ということで、ベランダーお勧めの植木鉢・プランター(以下まとめてコンテナと呼びます)をご紹介していきます。
筆者自身も欲しい!使ってる!というおすすめなものだけ紹介していきたいと思います。
ベランダに置く植木鉢・プランターの基本
コンテナの種類を選ぶ前に、抑えておくべき基本を書いておきますね。
- 底に穴が合いているコンテナを買う。空いてないタイプもあるのですが、水やりのベテランになるまでは根腐れリスクがあるので、穴が開いているやつを買いましょう。
- 陶器やテラコッタは空気が入りやすく乾きやすい=水やりの頻度が多くなる。
- プラスチックは空気が入りにくく乾きにくい=水やりの頻度が減る。
- サイズを理解しておきましょう! 号数x3 cmが鉢の直系になります。最近はそのまま「cm」で表記されていることも多いです。
サイズ | 鉢の直系 | 土の重さの目安 |
---|---|---|
3号 | 9 cm | 150 g |
4号 | 12 cm | 300 g |
5号 | 15 cm | 500 g |
6号 | 18 cm | 1.1 kg |
7号 | 21 cm | 1.7 kg |
8号 | 24 cm | 2.5 kg |
9号 | 27 cm | 3.6 kg |
10号 | 30 cm | 4.2 kg |
11号 | 33 cm | 5.0 kg |
12号 | 36 cm | 7.0 kg |
~ |
- ベランダの全体イメージを決めてから買う! これはお好みで!
基本を押さえれば、あとはお気に入りを買うだけ!
この記事で紹介するコンテナの特徴は以下のとおりですので、ご自宅の状況にあわせて最適なものを選ぶようにしてくださいね。
コンテナ素材 | 見た目 | 重さ | 丈夫さ | 乾きやすさ | コスト | 注意事項 |
---|---|---|---|---|---|---|
グラスファイバー系 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | × | 風合いは若干人工感がある。 |
陶器 | 〇 | × | △ | △ | △ | 陶器なので強い衝撃だと割れる。 |
テラコッタ(素焼き) | 〇 | × | △ | 〇 | △ | 長年使うとコケが生えてくることも。 |
ブリキ | 〇 | 〇 | x | 〇 | 〇 | 2~3年もすると必ず錆びてくる。 |
プラスチック系 | △ | 〇 | 〇 | × | 〇 | 風合いは若干人工感がある。 |
布 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 畳んでしまえるのがGood! |
それでは、それぞれお勧めのコンテナを見ていきましょう!
グラスファイバー系で洗練に決める!
グラスファイバーのコンテナ。
風合いは人工感が残るので、モダンなコンテナを選ぶとシックリきます。
頑丈で軽い、見た目もGood!という三拍子そろった優秀さ。
そのため若干お高めですが、長く使うことを考えればお勧めできるコンテナ素材と言えます。
陶器で趣ある雰囲気を演出
陶器は様々な色があるので、ベランダの雰囲気にあったものを選びやすいです。
釉薬などでコーティングされているため、鉢の中が乾きにくく水やりの手間が多少省けます。
一方で、水をやりすぎると鉢の中が加湿になって植物が枯れやすくなるので注意が必要です。
ヨーロッパ風ならテラコッタ
テラコッタは土の素焼きになるので、自然な雰囲気が出ます。
長年使っているとコケが生えてきたりなど雰囲気十分。また、元は土なので何年も使っていると経年劣化で少しづつ土がポロポロと落ちます。
鉢が空気を通しやすいので、鉢の中が乾きやすく、過失になるのを防いでくれます。
逆によく乾くので、常に乾燥気味のベランダの環境に置いた場合、水やり頻度が上がります。日本の夏場は毎日水やりが必要になるほどです。
シャビー感を演出してくれるブリキ
ブリキはシャビーな雰囲気を醸し出してくれます。
軽くて丈夫ではなく。水に触れるところに置いておくと間違いなく錆びてきます。
すなわち、植物を入れる場合には当然水やりをするのでしっかり錆びてきます。サボテンや多肉など水やり頻度が極めて少ない場合には多少長持ちはします。
安い、軽い、見た目いい!のプラスチック系のコンテナ
プラスチックの鉢、すなわち「プラ鉢」と聞くと響きがわるいかもしれません。園芸店で売っている殆どの植物は何の変哲もない白いプラ鉢に入れられていることが多いからです。
しか~し! プラスチック系の素材でできた鉢は安くて軽いのはもちろん、最近では見た目がオシャレなやつも存在しています。
保水性もあるため、ベランダガーデンビギナーには打ってつけのコンテナ素材と言えます。
とにかく扱いやすい布製のコンテナ
最後にご紹介するのは布製のコンテナです。
「えっ布?」と思われるかもしれませんが案外優れものです。
軽い、水はけがよい、安い、モノによっては畳んでしまえる、などなどメリットが多いです。
麻袋をコンテナ代わりに使って、野菜を育てている方も最近はブログなどでよく見かけますね。
プラスチック系に続き、布製コンテナもビギナーの方にもしっかりお勧めできます!
まとめ
以上、お勧めのベランダに置くべきコンテナたちをご紹介しました。
コンテナ一つで、ベランダや植物の外観は大きく変わりますのでしっかり選びましょう!
慣れてくるとここにご紹介したようなもの以外にも、「土を入れる」「水がはけるよう穴がある」の2点を満たせば空き缶でもジョウロでも、何でもあっという間に鉢に変えることができますので、色々試していただけるといいかなと思います。
ちなみに筆者宅のベランダでは、統一感と雰囲気を優先し、テラコッタの鉢をメインに使ってます。
長年使っているとこのように剥げてきたり、コケが生えてきますが、こういった自然味をベランダでも味わえるのがだいご味だと感じる方にはおすすめです!